人生の中で突然の出来事というのはいくつかありますが、その中でも前もって準備しておかなければならないのは葬儀です。金銭的なこともそうですが、その他にも決めておかなければならないことが沢山あります。まず、何はともあれ必要なのが喪主です。喪主が決まらなければ全ての進行がストップしてしまいますので、親族間での話し合いの前に決めておく必要があります。

大抵、喪主は配偶者が務めますが既に他界していたり結婚していない場合もあります。その場合血縁の濃い順に選んでいくことになり、子供がいれば長男、次男、長女、次女といった感じです。結婚していない場合は兄弟が喪主を務めます。葬儀を行う際には宗教が大きく関係してきます。

それによって葬儀の会場も変わってきますし、葬儀の方法や飾り付けも大きく変わります。しかし、故人がどの宗教を崇拝していたのか分からないということが多く調査するのに時間がかかってしまうケースもあります。崇拝している宗教は予め知っておいた方が無難です。また、昨今では無宗教の場合も珍しくはありません。

無宗教であれば無宗教葬もできますので問題はありませんが、故人の考え方などを考慮して何らかの宗教葬にしても良いようです。葬儀の規模は中々話し合いで決まりにくいかもしれません。最後なので盛大にしたいという考え、無理のないよう費用を抑えるという考えなどそれぞれに思惑があります。ですが、やはり無理をしてその後に遺族が苦労をしてしまうのは故人の本望ではありません。

生命保険などの兼ね合いもありますが、やはり無理のない程度に行う方が無難ではないでしょうか。